TDB REPORT ONLINE

国内景気の実態把握を目的として、2002年5月から調査を開始したTDB景気動向調査。現在、日本全体、全国10地域、47都道府県に関して景気DIなどの指標を公表している。

圏域別景気DIは、企業が実感する地域の景況感により近づけるため、地域の経済的なつながりや交通網などを考慮し、全国47都道府県を130の圏域に分割して算出している。

ここでは、「鳥取県」の圏域別の動向を見ていく。


※ なお、本文中に掲載の企業リストは、上部メニュー「お役立ちデータダウンロード」からExcel形式でダウンロード可能です。


鳥取県の各圏域と圏域別景気DI

鳥取県を「鳥取東部圏」「鳥取中・西部圏」の2つの圏域に分けて、圏域別の特徴を取り上げる。

鳥取県は、47都道府県中で人口が最も少なく、拡大する少子高齢化のなか、地域経済の活性化が課題。一方、生産量で日本一を誇る梨やらっきょう、スイカ、松葉がになどの名産品も多く、「食のみやこ鳥取県」を推進し、県の新しい魅力を創出している。また、「鳥取東部圏」に広がる鳥取砂丘や、「鳥取中・西部圏」にある中国地方最高峰の大山、日本を代表する漫画の一つである「ゲゲゲの鬼太郎」の作者の生誕地(境港市)など有名な観光地も擁する。景気 D I(下図)をみると、新型コロナによる大幅な落ち込みから2020年2Q以降は回復基調も、再び2022年1Qで下降。県全体および2圏域の格差は縮小した。また年商ランキング上位50社では、「鳥取中・西部圏」の企業が28社、「鳥取東部圏」は22社となった。

DI地図.jpeg

この続きを読むには会員ログインが必要です。
ログイン

関連記事