TDB REPORT ONLINE

国内景気の実態把握を目的として、2002年5月から調査を開始したTDB景気動向調査。現在、日本全体、全国10地域、47都道府県に関して景気DIなどの指標を公表している。

圏域別景気DIは、企業が実感する地域の景況感により近づけるため、地域の経済的なつながりや交通網などを考慮し、全国47都道府県を130の圏域に分割して算出している。

ここでは、「山口県」の圏域別の動向を見ていく。


※ なお、本文中に掲載の企業リストは、上部メニュー「お役立ちデータダウンロード」からExcel形式でダウンロード可能です。


山口県の各圏域と圏域別景気DI

山口県を「岩国・柳井・周南圏」「山口・防府圏」「下関・宇部圏」の圏域別に分け、その特徴を取り上げる。

山口県は、九州と中国地方の物流の結束点に位置し、瀬戸内側には多彩な製造業が集積、基礎素材産業に強みを持つ。「岩国・柳井・周南圏」では、岩国市、周南市に石油化学コンビナートが集中。中央部の「山口・防府圏」では防府市にマツダの拠点工場が所在する。「下関・宇部圏」では、宇部市、山陽小野田市に産出される石灰石を活用したセメント工場が集積するほか、下関市は水産業やエネルギー関連など、各圏域をけん引する産業は異なる。圏域別 D I(下図)では、2020年の新型コロナ感染拡大前後の動きに大きな差は見られないが、「下関・宇部圏」の回復遅れが目立つ。山口県の年商ランキング上位50社をみると、「下関・宇部圏」が29社で最多、以下「岩国・柳井・周南圏」(12社)、「山口・防府圏」(9社)と続く。

DI地図.jpeg

この続きを読むには会員ログインが必要です。
ログイン

関連記事