■業界の概要
■市場の動向と展望
■家具製造業の業績動向
■家具小売業の業績動向
■統計データ、関連法規・団体
■業界天気図
■関連コンテンツ
家具業界は、オフィス向けおよび商業施設向けの事業用家具、一般向け家庭用家具に大別され、用途にあった家具製品を製造・販売する業界である。事業用家具製造業はオフィス・商業施設需給などの設備投資に、一般向け家具製造業や小売業は住宅着工戸数に影響される。
また家具は大きく木製、金属製、プラスチック製などの素材にも分類され、近年では、デザイン性と機能性を兼ね備えた製品が求められている。
人口減少による国内市場の縮小が予想される中、少子高齢化によるシニア向け家具の展開や、業界大手による海外市場、なかでもアジアへの展開が進む。また、持続可能な素材を使用したエコ家具、スマートホーム技術の発展により、IoT対応家具の需要も拡大している。業界各社は多様化するニーズや成長分野への対応を加速させる。
一方で、木材集積地の地場産業である国内家具は低迷が続く。ニトリやイケア・ジャパン、ネット通販は、低価格の輸入家具を武器に成長してきたが、近年はウッドショックや急激な為替変動など厳しい外部環境が続く。