TDB REPORT ONLINE

TDB REPORT

2017年06月29日 会員限定
【ISO22301認証取得企業に聞くBCP】インフラを担う企業として非常時の対応は使命/富士瓦斯(株) 事業継続 成長企業 東日本大震災を経て、事業継続における同業者や地域社会との連携の重要性が注目されている。東京都内でLPガス供給事業を手がける富士瓦斯株式会社は、インフラを担う企業として、震災後、いち早くBCPを策定、2014年3月にはISO22301認証を取得し...
2017年06月28日 会員限定
【ISO22301認証取得企業に聞くBCP】災害以外の多様なリスクへ備えた組織へ/タイセーハウジング(株) 事業継続 成長企業 BCP をめぐり、近年関心が高まりつつあるのが、事業継続マネジメントシステム(BCMS)の国際規格「ISO22301」である。同規格は2012年5月に発行され、国内では同年8月より同規格に基づく認定が開始された。認証企業の多くを大企業や製造業が占...
2017年04月29日 会員限定
【IPO 企業に聞く】3Dプリンターと鋳造、CTスキャンで“ものづくり”を支える/(株)JMC 成長企業 テクノロジー ビジネスチャンス  2013年2月にオバマ米大統領の一般教書演説で取り上げられ、一気に認知度が高まった3D プリンター。複雑な立体を造形できる技術として、試作品など製造業の研究開発(R&D)の現場では不可欠だ。  株式会社JMCは、「3Dプリンター出力」か...
2017年04月28日 会員限定
【IPO 企業に聞く】「予兆検知」でソーシャルリスク、デジタルリスク回避を実現/(株)エルテス 成長企業 ビジネスチャンス テクノロジー スマートフォンなどデジタル機器の普及やソーシャルメディアの利用者増大を背景に、インターネット上での炎上や誹謗中傷、情報漏えいなどトラブルが頻発している。大手企業を中心にデジタルリスク対策の需要が高まるなか、この分野の先駆者とし...
2017年04月26日 会員限定
【支援企業に聞くIPO】経営者のIPOに対する強い想いがあれば、課題は乗り越えていける/大和証券(株) 成長企業 日本経済 大和証券は国内を代表する総合証券会社として、毎年多くの企業の株式公開支援を行っている。全国の拠点における対面でのコンサルティング業務のほか、国内最大級のコンタクトセンターやオンライン証券取引サービスなど複数のチャネルを活用し、...
2017年04月25日 会員限定
2017年 株式上場意向企業の調査・分析 成長企業 日本経済 2016年の新規株式公開(IPO)社数は83件(TOKYO PRO Market 除く)で、2015年の92件から約1割減少し、7年ぶりに前年を下回った。当初は前年並みの件数が期待されたものの、上半期に円高が進み、それによる企業業績の足踏みと株価の低迷が水を...
2017年04月25日
【株式上場意向企業の動向と展望】IPO の2016年の動向と2017年の展望 成長企業 日本経済  2016年3月の関係者への取材では、2016年の新規株式公開(IPO)社数は2007年以来の100社に達する可能性も聞かれたが、実際には7年ぶりに前年を下回った。2016年の国内経済は、企業業績や雇用情勢の改善基調を背景に緩やかな回復基調をたどっ...
2016年12月29日 会員限定
【企業に聞く経営力強化】営業力・技術力・パートナー力の三位一体で、100年企業を目指す/(株)ナガセ 地域経済 成長企業 株式会社ナガセは、1945年の創業以来、ヘラ絞りでは業界トップクラスの業績を誇るリーディングカンパニーである。鍋作りから始まった加工技術は、時代の変遷とともに対象分野を拡大し、「金属加工のデパート」企業にまで成長。その熟練技術は高...
2016年12月28日 会員限定
【企業に聞く経営力強化】課題を解決する商品・サービスを提供し、顧客と共に成長すること/ウェブスペース(株) 成長企業 地域経済 ICT 時代の到来で中小企業の経営環境はめまぐるしく変貌している。生産性の向上にはICT 技術の導入が不可欠だが、大企業と比べて資金調達力の弱い中堅・中小企業は、大規模な設備投資に踏み切れない企業も多い。初期投資費用の負担の少ないASP ...
2016年12月27日 会員限定
【中小企業支援のいま】経営力の向上に向けて経営者自らが強い意志に裏打ちされた計画を立てること/城西コンサルタントグループ 政策・法制度 地域経済 成長企業 一般社団法人城西コンサルタントグループは、経済産業大臣により登録された中小企業診断士のグループとして百余名のコンサルタントが所属している。2013年8月には「経営革新等認定支援機関」としての認定を受けており、全国を活動の領域として...