TDB REPORT
2018年12月28日
【地域における有力中小企業2019】中小企業の成長に向けた取り組み
地域経済
成長企業
国内企業の2017年度業績は、国内景気の緩やかな回復や輸出の好調を受け、大企業を中心に過去最高益が相次いだ。2018年度も増収増益基調が予想されるが、働き方改革の推進もあり、生産性向上や効率化への関心が一層高まっている一方で、好況や少...
2018年11月06日
会員限定
【連載】円滑な事業承継と持続的な成長 第5回 自社の知的資産を知るための視点と軸/ジュピター・コンサルティング(株)
事業継続
成長企業
帝国データバンクの「長寿企業4,000社アンケート」では、「今後生き残っていくために必要なこと」として、「信頼の維持、向上」「進取の気性」のほか、品質・伝統・技術などが上位に挙がっている。これらは目に見えにくい無形資産であるが、こう...
2018年07月09日
会員限定
【連載】中小企業のCSR これで納得!!企業経営者のためのCSR入門 第4回「地域CSR制度を支える関係者」/合同会社 エバーチェンジ
事業継続
成長企業
これまでCSR(企業の社会的責任)に取り組む意義やISO26000、地域スタンダードCSR規格の制度内容などについて解説するとともに、中小企業のCSR取り組み事例を紹介してきたが連載もいよいよ最終回となった。
今回は制度の設計・運営に携わり、CS...
2018年07月06日
会員限定
【連載】円滑な事業承継と持続的な成長 第4回「経営者と後継者の対話の機会づくり」/ジュピター・コンサルティング(株)
事業継続
成長企業
前回(第3回:「計画的な取り組みと対話の重要性」)は、計画的な事業承継には現経営者(以下、経営者)と後継者との対話が不可欠で、①課題の洗い出し・認識共有・解決への取り組みを「見える化」し、②未来を見据え、「事業の磨き上げ」(経営...
2018年07月04日
会員限定
【企業に聞く】明確な目標を持ち、多くの情報を集め未来を予測し、社員の成長を導いていく事が、経営者の仕事である/(株)マテリアル
事業継続
成長企業
ビジネスチャンス
東京商工会議所が、過去にとらわれず高い障壁に挑戦している企業を表彰する「勇気ある経営大賞」にて、優秀賞を受賞するなど多くの実績を持つのが、株式会社マテリアル。2007年11月のISO9001(品質マネジメントシステム)の取得を皮切りに、2009...
2018年07月03日
会員限定
【企業に聞く】 お客様、従業員、その家族との信頼関係を構築し、安全・安心に真摯に取り組む/(株) ジェーラインエクスプレス
人材活用
成長企業
商取引に必要不可欠な「物流」。昨今のEC取引の増加により物流量は急速に増加するなか、業界では人手不足が課題となっている。
こうした業界環境のもと、冷凍・冷蔵食品、生鮮食品の輸送・保管・荷役サービスを提供し、業績拡大と人材確保の両輪...
2018年07月02日
会員限定
【支援機関に聞く】 従業員や取引先、地域への還元が持続的な成長への好循環を生み出す/人を大切にする経営学会
人材活用
成長企業
日本経済
今から10年前の2008年、「日本でいちばん大切にしたい会社」というベストセラーが誕生した。同書では、従業員や取引先などステークホルダーすべての幸せを掲げ、成長とともに地域社会への貢献を果たす中小企業が紹介され、企業のあるべき姿とし...
2018年06月28日
ハイグロースカンパニー2018
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
内閣府によると2012年12月からの今回の景気回復期間は、2018年4月で65ヵ月となり、戦後2位のいざなぎ景気を超える長さとなった可能性が高い。実質GDPの変化では高度成長期と比べて今回の景気回復は穏やかな点が特徴といえる。
また、法人企業...
2018年05月09日
会員限定
【株式上場意向企業の動向と展望】株式上場意向企業の調査・分析
成長企業
日本経済
2017年のIPO(新規株式公開)件数は90件であった(TOKYO PRO Market除く)。円高による企業業績の悪化や上場審査厳格化などの影響で落ち込んだ2016年(83件)から7件増加し、2015年(92件)の水準を回復した。2016年末からの円安・ドル高による...
2018年05月08日
会員限定
【2017年IPO企業に聞く】「ソフト」と「ハード」の両方から「製品」の欠陥を見出す モノづくりを支える「画像処理技術」/ヴィスコ・テクノロジーズ(株)
成長企業
日本経済
検査対象物の傷、汚れ、異物などの外観上の欠陥を検出する最先端の画像処理技術を開発し検査装置を製造・販売するヴィスコ・テクノロジーズ。「画像一筋」を社是に掲げ、人手不足にともなう工場の自動化ニーズの高まりを背景に、電気・電子業界...