TDB REPORT ONLINE

コロナ禍によって進んだテレワークや、副業を解禁する企業増加の流れを追い風にして伸びを示しているのが、個人のスキルを売買するスキルシェアサービスである。

そのスキルシェアサービスの草分け的存在として知られる「ココナラ」を運営するのが(株)ココナラだ。近年は、「オンラインで簡単に仕事や相談が頼めるココナラ」のテーマでテレビCМにも多く登場し、その知名度はさらに高まっている。2021年3月に東証マザーズ(当時)へ上場した、同社代表取締役社長の鈴木 歩氏に上場までの経緯や取り組みを聞いた。

ココナラ社長(カラー).jpg
代表取締役社長 鈴木 歩 氏

-事業内容とその特徴についてお聞かせ下さい

スキル・知識・経験などを売買できるマーケットプレイスをスマホアプリ、WEB サイトを通じて展開しています。その特徴は主に3つです。

1つ目はショッピングモールのようなEコマース型のマーケットプレイスと同様に、その場に出品者が値付けをしたサービスを陳列し、訪れた顧客が購入するスタイルということです。売買されているスキル・サービスは現在約50万件以上あり、その中から好みのカテゴリー、スケジュールなどを選択して購入するスタイルです。日用品やファッションのEC サイトと同じ感覚で、スキルを購入することが出来ます。

2つ目は、当社のプラットフォームのなかで、依頼・発注から納品に至るまでワンストップで完結できるという点です。取引が成立すると自動的に立ち上がるチャットルームや電話で、サービス提供者と顧客がコミュニケーションを取れるようになります。そこで、相談系サービスであれば顧客が「解決しました」という時点で取引は終了し、制作系サービスであれば、作りたいものの詳細をチャットルームですり合わせながら完成したものをデータや現物で納品するという仕組みです。

3つ目は、モノの制作依頼、人事制度のコンサルティング、相談やオンラインレッスンなど、ビジネスからプライベート系まで、取り扱うサービスの幅が広い点です。すでにサービスのカテゴリーは約450種類に達しています。

-最近は、法人向けに特化したサービスも始められたそうですね

「ココナラ」の中にあるビジネス向けのサービスを取りまとめた「ココナラ ビジネス」というサイトを2021年8月に立ち上げました。既に利用企業は1万4,000社を超え、ご好評を頂いております。

- IPO を目指すことになった背景やきっかけは

大きくは2つあります。

我々は、プラットフォームを通じてスキル・知識・経験を提供するという、過去になかった新しいサービスを展開しています。そうしたスキルや知識を活用する業務の依頼や相談、コンサルティングなどは普段懇意にしている周囲の企業や個人に依頼することで対応できるサービスがほとんどです。あえて「ココナラ」を選んで頂くためにはプラットフォームの信頼性を高めることが必要だと考えたことが1つです。

この続きを読むには会員ログインが必要です。
ログイン

関連記事