TDB REPORT
-
2019年06月29日
会員限定
-
【チャイナリスクと日本企業】中国経済の成長鈍化はむしろ既定路線。それでも可能性に変わりはない/(株)伊藤忠総研
海外
ビジネスチャンス
中国事業に積極的に取り組む伊藤忠商事。そのシンクタンク部門として、マクロ経済分析や北米・アジア・欧州など海外情勢の情報収集を行うのが、株式会社伊藤忠総研だ。
中国については、12か所の拠点から得られる現地情報も活用し、経済・産業...
-
2019年06月29日
-
チャイナリスクと日本企業
海外
ビジネスチャンス
2018年12月以降棚上げされていた米中貿易摩擦は、閣僚級による協議が不調に終わったことで再燃し、双方による「関税引き上げ合戦」が始まった。それとは別に米国は、安全保障上のリスクを理由に、中国ファーウェイ社製の通信機器・端末の排除で...
-
2019年06月28日
-
新元号 チャンスとリスク
ビジネスチャンス
日本経済
海外
テクノロジー
事業継続
2019年5月「令和」へ改元となり、祝賀ムードとともに新しい時代が幕を明けた。2019年は4月に「働き方改革」や「改正出入国管理法」など制度改正や法改正があったほか、7月の参議院議員通常選挙や10月の消費税率引き上げが予定されており、政...
-
2018年07月04日
会員限定
-
【企業に聞く】明確な目標を持ち、多くの情報を集め未来を予測し、社員の成長を導いていく事が、経営者の仕事である/(株)マテリアル
事業継続
成長企業
ビジネスチャンス
東京商工会議所が、過去にとらわれず高い障壁に挑戦している企業を表彰する「勇気ある経営大賞」にて、優秀賞を受賞するなど多くの実績を持つのが、株式会社マテリアル。2007年11月のISO9001(品質マネジメントシステム)の取得を皮切りに、2009...
-
2018年06月28日
-
ハイグロースカンパニー2018
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
内閣府によると2012年12月からの今回の景気回復期間は、2018年4月で65ヵ月となり、戦後2位のいざなぎ景気を超える長さとなった可能性が高い。実質GDPの変化では高度成長期と比べて今回の景気回復は穏やかな点が特徴といえる。
また、法人企業...
-
2017年04月29日
会員限定
-
【IPO 企業に聞く】3Dプリンターと鋳造、CTスキャンで“ものづくり”を支える/(株)JMC
成長企業
テクノロジー
ビジネスチャンス
2013年2月にオバマ米大統領の一般教書演説で取り上げられ、一気に認知度が高まった3D プリンター。複雑な立体を造形できる技術として、試作品など製造業の研究開発(R&D)の現場では不可欠だ。
株式会社JMCは、「3Dプリンター出力」か...
-
2017年04月28日
会員限定
-
【IPO 企業に聞く】「予兆検知」でソーシャルリスク、デジタルリスク回避を実現/(株)エルテス
成長企業
ビジネスチャンス
テクノロジー
スマートフォンなどデジタル機器の普及やソーシャルメディアの利用者増大を背景に、インターネット上での炎上や誹謗中傷、情報漏えいなどトラブルが頻発している。大手企業を中心にデジタルリスク対策の需要が高まるなか、この分野の先駆者とし...