TDB REPORT ONLINE

TDB REPORT

2018年12月29日 会員限定
【政策担当者に聞く中小企業支援】中小企業成長のカギは、マルチタスク人材の育成と意思決定のスピード/経済産業省 関東経済産業局 地域経済 政策・法制度 経済産業省は地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の経済成長を力強く牽引する企業や今後取り組まれることが期待される企業2,148社を「地域未来牽引企業」として2017年12月に初めて選定した。 その「地域未来牽引企業」に対して、経...
2018年11月05日 会員限定
中小企業の「働き方改革」の取り組みに関する調査 政策・法制度 事業継続 2018年6月29日、「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案(働き方改革関連法案)が参議院本議会で可決、成立した。これにより、以前から問題とされてきた我が国の低い生産性と長時間労働の改善に向けて、政府主導による取り組...
2018年11月01日 会員限定
【「働き方改革」先進企業に聞く】中小企業だからこそできる従業員の声を聴くことで始まる働き方改革/第一資料印刷(株) 政策・法制度 事業継続 公益法人の機関誌や専門出版社の書籍など、いわゆる「資料」として価値ある印刷物を得意としてきた第一資料印刷は、多様化極まりない顧客ニーズに応じ、近年は次々と新機軸の自社サービスを展開している。 長時間労働や人手不足が顕著な印刷業界...
2018年10月31日 会員限定
【専門家に聞く働き方改革】改革の切り札として導入推進が期待されるテレワーク生産性向上やワークライフバランス、人材確保に効果/日本テレワーク協会 政策・法制度 事業継続 政府が2017年に公表した「働き方改革実行計画」では、“柔軟な働き方がしやすい環境整備”の一環としてテレワークが取り上げられ、2018年2月には、厚生労働省より新たなテレワークのガイドラインがリリースされた。 少子高齢化による労働人口減少...
2018年10月30日 会員限定
【支援機関に聞く働き方改革】生産性向上を含めた経営戦略の一環として「働き方改革」を前向きにとらえて推進することがカギ/厚生労働省 政策・法制度 事業継続 2018年6月、「働き方改革関連法案」が成立し、2019年4月1日から施行されることとなった。人手不足が続くなか、「働き方改革」への取り組みは企業の人材戦略・経営戦略という観点からも、今後ますます重要性を増していくことが想定される 今回...
2018年10月29日
中小企業の働き方改革2018 中小企業における働き方改革の現状とポイント 政策・法制度 事業継続 2019年4月1日、働き方改革関連法が施行される。企業には、労働基準法への対応を中心とした「長時間労働の是正」などの労務管理の見直しのほか、雇用形態にとらわれない、いわゆる「同一労働同一賃金」といった公平な待遇確保の取り組みなどが...
2017年12月29日 会員限定
【中小企業政策担当者に聞く】地域特性を活かし、高付加価値を創出する事業に着目 波及効果の高い、地域経済をけん引する企業を支援/経済産業省 地域経済 政策・法制度 製造業や建設業といった従来地域を支えてきた産業の事業環境が変化するなか、地域の特性や強みを活かした産業分野を育成し、需要を域内に取り込むことで地域経済の活性化につなげようという新たな動きが登場している。 そうした自治体や支援機...
2017年06月26日 会員限定
【支援機関に聞くBCP】自社の経営理念や将来の方向性に基づいた事業継続計画の策定が重要/事業継続推進機構 事業継続 政策・法制度 政府は、企業・組織の災害時における事業継続計画(BCP)の策定促進を目的に、2005年8月に事業継続ガイドラインを策定した。この事業継続への取り組みの流れを受けて、有識者やコンサルタント、企業のリスク対応部門の担当者などが連携して2006...
2016年12月27日 会員限定
【中小企業支援のいま】経営力の向上に向けて経営者自らが強い意志に裏打ちされた計画を立てること/城西コンサルタントグループ 政策・法制度 地域経済 成長企業 一般社団法人城西コンサルタントグループは、経済産業大臣により登録された中小企業診断士のグループとして百余名のコンサルタントが所属している。2013年8月には「経営革新等認定支援機関」としての認定を受けており、全国を活動の領域として...
2016年12月26日 会員限定
【中小企業支援のいま】経営をシンプルに「見える化」する“ローカルベンチマーク”/ 経済産業省 政策・法制度 地域経済 成長企業 2016年に注目を集めた中小企業支援策のひとつに、3月にリリースされた「ローカルベンチマーク」がある。経営状態をシンプルに「見える化」できる指標(ツール)として、中小企業と金融機関などの外部機関との対話ツールとして活用が広がりつつ...