TDB REPORT
-
2025年04月30日
会員限定
-
株式上場意向企業の動向 2025(アンケート分析)
成長企業
日本経済
2024年のIPO社数は86社(TOKYO PRO Marketを除く)で、前年比10社減となった。うち、新興市場への上場は69社(東証グロース64社、札証アンビシャス 1社、名証ネクスト(単独) 2社、福証Q-board(単独) 2社)であった。
2024年の国内株式市場は...
-
2025年04月30日
会員限定
-
2024年のIPO 動向~前年比10社減の86社、3年ぶりに90社を下回る~
成長企業
政策・法制度
日本経済
2024年は、3月の日銀の金融政策の転換(マイナス金利解除決定)に続き、円安を背景に輸出産業を中心に上場企業では過去最高業績を達成する企業が相次いだ。株式市場では、日本企業の再評価や日米金利差の拡大による急速な円安の進行により海外マ...
-
2025年04月28日
会員限定
-
【連載】海外政経情勢 第25回「フランス」 ―内憂外患の政治情勢がフランス経済の重石に/(株)伊藤忠総研
海外
本連載では、日本企業の進出先として想定される世界各国の政経情勢を取り上げる。第25回はる。フランスを紹介する。フランス経済は、2024年半ばまで個人消費と設備投資を支えに底堅い成長を続けていたが、足元では景気がやや鈍化している。以下...
-
2025年04月28日
会員限定
-
【M&A支援機関協会】代表理事インタビュー~「特定事業者リスト」の運用厳格化や自主規制ルールで安全なM&A環境を目指す
事業継続
地域経済
成長企業
中小企業の事業承継手段としてM&Aの活用が広がる一方で、昨年来、M&A成立後に買収先の現預金を引き出したり、当初の契約に反して前経営者の個人保証を外さないまま連絡を絶ったりというような、不適切な事例やトラブルが顕在化し、社会問題とな...
-
2025年04月23日
会員限定
-
M&A仲介業界の動向と展望【注目業界】
業界動向
成長企業
かつてはM&Aに対し保守的な姿勢が見られた日本企業だが、近年では経営効率の向上や市場拡大を目指して、M&Aを戦略的に活用するようになっている。
またM&Aは、事業承継の手段としても定着しつつある。中堅・中小企業の後継者不在問題が深刻化す...
-
2025年04月04日
-
「TDB業界動向」「業界天気図」3業界を更新しました。
「TDB業界動向」の、以下の3業界を更新しました。
各業界の2022/2023年度の動向、2024年度の展望を掲載しております。ぜひご活用ください
・印刷
・医薬品
・音楽
・業界天気図
その他の業界も、順次更新してお知らせいたします。
-
2025年03月21日
会員限定
-
【中小企業の省力化】中小企業庁インタビュー ~中小企業の省力化投資を新たな補助金制度で推進~
事業継続
ビジネスチャンス
政策・法制度
現在、多くの中小企業が、深刻な人手不足の中でいかに生産性を向上させるかという課題に直面している。とくに地方の中小企業においては、少子高齢化による労働力の確保難がいっそう顕著になっており、省力化への取り組みは避けられないものとな...
-
2025年03月21日
会員限定
-
中小企業の省力化
政策・法制度
事業継続
日本経済の根幹を支える中小企業は、少子高齢化という深刻な社会問題に直面している。そのため、企業が持続的に成長し続けるために、省力化への取り組みが避けて通れなくなりつつある。ここでは、中小企業の省力化を取り巻く環境を整理し、その...
-
2025年03月04日
会員限定
-
えるぼし認定企業の分析(企業リスト掲載)
人材活用
少子高齢化が進む国内では、若年層の減少による慢性的な人手不足や、高齢者の増加による年金・医療などの社会保障費の増加、地方人口の減少による地域社会の衰退など、多くの課題が発生している。
労働市場においては人手不足の解決が重要な課題...
-
2025年03月03日
-
「TDB業界動向」「業界天気図」8業界を更新しました。
「TDB業界動向」の、以下の8業界を更新しました。
各業界の2022/2023年度の動向、2024年度の展望を掲載しております。ぜひご活用ください
・紙・パルプ
・医療機器
・家電
・通信
・映画・ビデオ
・人材派遣・職業紹介
・スポーツ用品
・ペッ...