TDB REPORT
-
2023年04月27日
会員限定
-
【IPO企業に聞く】
(株)pluszero インタビュー
~人間のように意味を理解できるAI、「AEI」を日本経済の起爆剤へ~
日本経済
成長企業
ビジネスチャンス
AIによって人間のように自然な会話や文章を作ることが出来るChatGPTが世界中で話題になっているが、5年前に既にChatGPTのようなAIの出現を予想し、それを多くの企業の経営改善に活用することで日本経済を良くしたい、という高...
-
2023年04月27日
会員限定
-
【IPO支援企業に聞く】
EY 新日本有限責任監査法人 インタビュー
~市場から評価される骨太のビジネスモデル構築を。スタートアップ創出支援でIPO の広がりに期待~
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
2022年の国内IPO 社数は91社と、前年(2021年:125社)から減少し、全体の7割を情報通信・サービスが占める結果となった。
DXやSDGs、カーボンニュートラルなど変化が加速するなか、新しいビジネスモデルやサービスでの成長を求め、IPO を目指す...
-
2023年04月27日
会員限定
-
【IPO支援企業に聞く】
野村證券(株) インタビュー
~変動要素にタイムリーに対応できる事業計画の推進、具体的な成長可能性の開示がより重要に~
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
2022年は、2月のロシアのウクライナ侵攻により、世界的にエネルギー価格高騰や物価高が加速し、経済成長の鈍化を招いた。また、国内外で金利引き上げが相次ぎ、市場での警戒感が高まるなど、いまだ不安材料は尽きない。他方、国内ではコロナ関連...
-
2023年04月27日
会員限定
-
【IPOの動向と展望】2023年のIPO 展望
成長企業
ビジネスチャンス
日本経済
2023年は、コロナ関連制限の解除や5月の新型コロナ感染症の感染法上「5類」分類への移行などにより、長期化したコロナ禍から脱し、社会経済活動は活発化することが期待される。しかし一方で、膠着状態が続くロシア・ウクライナ情勢のほか、3月の...
-
2023年04月27日
-
【IPOの動向と展望】
2022年のIPO 動向~前年比34社減の91社~
ビジネスチャンス
日本経済
成長企業
2022年のIPO 社数は、前年比34社減の91社(TOKYO PRO Market を除く)だった。
ロシアのウクライナ侵攻に始まる資源・エネルギー価格の上昇とインフレ進行、各国の金融引き締め政策による景気後退懸念の高まりなどから、IPOを取り巻く環境...
-
2022年12月28日
会員限定
-
【連載】経済ワンポイント解説(第39回)2022年度は2連続でプラス成長も、海外経済の減速に懸念。観光産業の改善が経済全体を押し上げ
日本経済
名目成長率 2022年度+1.7%、2023年度+2.3%実質成長率 2022年度+1.4%、2023年度+1.2%を予測
1.景気は4カ月連続で改善
企業の景況感について、2022年11月のTDB 景気動向指数(景気DI)は前月比0.5ポイント増の43.1となり、4カ月連続...
-
2022年12月27日
会員限定
-
中小企業のDX 取り組み状況アンケート
テクノロジー
日本経済
中小企業のDX に対する取り組みの調査・分析
経済産業省が2018年に「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン」を取りまとめてから4年が経とうとしている。コロナ禍を契機に、日本でも大手企業を中心に浸透し始めて...
-
2022年12月27日
会員限定
-
【DX 推進企業に聞く】
(株)クロスフィールド インタビュー
~一元管理による経営データ可視化で意思決定を迅速化。DX推進は「何をやりたいか、何を変えたいか」を明確に~
テクノロジー
日本経済
DXに先行して取り組む企業と、取り組みが遅れている企業との間では、業績や成長に差が広がりつつあると言われる。そうした中、グローバル企業から中小企業まで多くの企業の戦略立案などに携わる経営コンサルタントの株式会社クロスフィールド(...
-
2022年12月27日
会員限定
-
【DX 推進企業に聞く】金鶴食品製菓(株)インタビュー
~DX の最大の効果は、全てにおける「心理的安全性」~
テクノロジー
日本経済
金鶴食品製菓株式会社(埼玉県八潮市)は1945年に落花生の製造業者として創業。戦後の映画ブームのなか、映画館や劇場など売店に納入することで事業を拡大。現在は、ナッツ類の製造加工販売業者として安定した業況を確保している老舗業者である...
-
2022年12月27日
会員限定
-
【DX 支援関係者に聞く】
(株)NTT DX パートナー インタビュー~愛着を持てる世の中を創るため、DX コンサルから実装を支援~
テクノロジー
日本経済
現在、NTT東日本グループは、光回線サービスに依存しない成長サービスや非通信分野への事業の多角化を推進している。その一環として「ひと、企業、まちの個性が生きて輝き、愛着を持てる世の中を創る」をビジョンに掲げ、DXコンサルティング...