TDB REPORT
-
2019年05月03日
会員限定
-
【連載】アトツギの事業承継 誌上セミナー 第1回「経営者との対話の機会をつくろう」/ジュピター・コンサルティング(株)
事業継続
事業承継を巡る動きは大きく変わった。全国で事業承継ネットワークが展開され、商工団体や地域金融機関などでは、中小企業に対して「事業承継自己診断」や「会社の未来を考えよう」という働きかけが進んでいる。また、自社株式などについての税...
-
2019年05月02日
会員限定
-
【2018年IPO企業に聞く】eコマースに携わるすべての人に安心してもらえる在庫管理サービスを/ロジザード(株)
成長企業
日本の宅配便の年間取扱個数は、42億5,133万個(2017年度、国土交通省)に達する。スマホやパソコンでオーダーした商品が、当日に届くことも当たり前となった。その一端を支えるのが、倉庫在庫管理のクラウドサービスを提供するロジザード株式会...
-
2019年05月01日
会員限定
-
【2018年IPO企業に聞く】「サブスクリプション」の提案で「企業」と「顧客」の在り方を変える/ビープラッツ(株)
成長企業
近年、注目が集まっている「サブスクリプション」。ビープラッツ株式会社は「サブスクリプションをすべてのビジネスに」というテーマのもと、サブスクリプションを単なる課金方法としてではなく、「顧客」と「企業」の関係を深堀りできる1つの...
-
2019年04月30日
会員限定
-
【市場関係者に聞くIPO】 新興市場をけん引する新たな企業の登場に期待/(株)フィスコ
成長企業
日本経済
株式会社フィスコは、国内株式や新興国を含めた海外株式、金融商品などのマーケット分析・情報配信のほか、調査レポートの作成をはじめとした個人投資家向けの各種金融・証券サービスを手がけている。なかでも、国内IPOについては各市場・分野に...
-
2019年04月29日
会員限定
-
【支援企業に聞くIPO 】IPOの「目的」を明確にすることが重要/SMBC日興証券(株)
成長企業
日本経済
SMBC日興証券株式会社は、SMBCグループの総合証券会社として、有価証券の売買媒介・取り次ぎ・引き受け・売り出しなど各種証券業務を手掛けている。また、IPOの主幹事として案件数ならびに引受金額において業界トップクラスの実績を誇っており、...
-
2019年04月28日
会員限定
-
2019年 株式上場意向企業の調査・分析
成長企業
日本経済
2018年のIPO(新規株式公開)社数は、前年と同じ90社であった(TOKYO PRO Market 除く)。
2017年11月に株価がバブル崩壊後の最高値を更新、加えて国内企業の業績も底堅く、2018年の国内株式市場に対する期待は高まった。しかし、米中貿易摩擦...
-
2019年04月28日
-
【株式上場意向企業の動向と展望】IPOの2018年の動向と2019年の展望
成長企業
日本経済
2018年のIPO社数は前年比横ばいの90社(TOKYO PRO Market を除く)となった。2019年は年初から米国の金利や米朝関係、英国のEU離脱の動向によりネガティブな市場環境にあり、株式市場は年明けから方向性が定まらず混沌としている。
ただ、こう...
-
2019年01月10日
会員限定
-
【連載】組織で対応する与信管理の仕組みづくり 第2回 「与信管理の2020年問題」/合同会社 エバーチェンジ
与信管理
「彼を知り己を知れば、百戦して殆うからず」。この孫子の名言を座右の銘に本連載を開始した。連載初回では企業経営と与信管理の関係について触れてきた。しかし、個別の取引先管理と共に、外部環境の把握も重要である。たとえば、先般、来年201...
-
2019年01月08日
会員限定
-
【連載】円滑な事業承継と持続的な成長 第6回「地域中核企業を軸とした地域における事業承継の重要性とポイント」/ジュピター・コンサルティング(株)
事業継続
地域経済
本連載の最終回となる第6回は、地域の経済や産業をけん引する地域中核企業からみる事業承継の重要性をテーマに話を進める。地域中核企業にとって、また、地域中核企業と関わりのある取引先企業にとっても、事業承継は地域の経済および産業全体...
-
2018年12月31日
会員限定
-
【有力中小企業に聞く】品質・技術・対応力へのあくなき挑戦を続ける「日本発、世界に通用する部品メーカー」/(株)ミズキ
地域経済
成長企業
政策・法制度
株式会社ミズキは、ネジ、シャフト、精密金属加工部品といった締結部品の製造・販売を行っている。
ハードディスク(HDD)やデジタルカメラ、自動車電装品には欠かせない部品を手がけるなかで、不良品ゼロを追及する取り組みや高い技術力、対応...